
Kouya no Kotobuki Hikoutai
Episode 1
海外の反応
スポンサードリンク
特に空中戦のSEはホントに良い。戦闘機とその部品の損傷・汚れ具合も好き。リアリティが出てる。
3Dはベルセルク2016よりもはるかに成長していたな。よくやったGEMBA
制作、演出、細部へのこだわりがところどころに現れていた。そして、音楽は本当に素晴らしい(ありがとう浜口史郎)。
完全な3D CGIアニメって聞いて不安しかなかったけど、そんなハンディキャップを水島努の力で覆したような感じだ。
あんまりシリアス展開にならなければ、ガルパンと同じくらいには人気も出るだろう。
>ベルセルク 2016
実際にアニメを見るまでは不安しかなかったね。ドッグファイトはマジでいいぞ!動きに重量感を感じる。
スタジオを見た時の最悪だった印象は消え去った。次のエピソードも楽しみにしてる!
>うーん...面白いデザインの選択してるね。
それでメインキャラとモブキャラを見分けられるようになる。3Dモデルを作成してアニメで動かすよりも、数秒間の2Dアニメーションでやった方が安価なんだよ。結果不快なんだけど
もっとウザいことがあるのを知ってるか(少なくとも私にとっては)?
ゴブリンスレイヤーみたいな同じキャラクターが2DとCGの間を行き来してるアニメ。
>この飛行船に接近してるシーンが好き!
めっちゃ怖えよ
3Dが可愛いというある種のサブリミナルメッセージ?
迷家のイメージが強すぎてな...シリーズ構成は別の人だったけど
あれは苦痛でしかなかったからな。
多くの人が見るのを拒むだろうけど、もったいないアニメ。
ドッグファイトはかなり良く出来てる、後は安っぽいシナリオにならないことに期待してる。
サウンドデザインは10/10
引用元
https://www.reddit.com/r/anime/comments/afjkin/kouya_no_kotobuki_hikoutai_episode_1_discussion/

【reddit】 - アニメスコア:[スコア投票数]
第01話海外の反応 - 8.05:[63]
第02話海外の反応 - 7.73 (-0.32):[30]
第03話海外の反応 - 7.52 (-0.21):[25]
第04話海外の反応 - 8.06 (+0.54):[32]
第05話海外の反応 - 7.62 (-0.44):[21]
第06話海外の反応 - 9.06 (+1.44):[18]
第07話海外の反応 - 8.00 (-1.06):[16]
第08話海外の反応 - 9.11 (+1.11):[18]
第09話海外の反応 - 8.00 (-1.11):[21]
第10話海外の反応 - 8.88 (+0.88):[24]
第11話海外の反応 - 9.26 (+0.38):[23]
第12話海外の反応 -
スポンサードリンク