
Planet With
Episode 2
海外の反応
スポンサードリンク
>肉じゃない!
ハドソンホークで見たわ。

ああ、それを思い出そうとしてかなりの時間をかけて考えてたけど、全く浮かばなかった。それそれ。
主人公が入ってきたときの先生の反応、まるで俺らみたいな反応だったな。
ヒーローと戦ってるほうが悪って一般的な見方もできるしな。過去に何があったのか
主人公が何のために戦っているのかは、来週、ヒーロー側に捕まったときに分かると思う。
サウンドはジョジョと同じ所だからね。かなりいいって理由はわかる。
ヒーローたちを通して伝わってくるのが「力の進化」だよな。何かを追求するための不安やトラウマを克服させてたから、普通は素晴らしいことなんだと思う。
「愛の進化」ってのはなんだ?
>何かを追求するための不安やトラウマを克服させてたから
結局与えられた力に頼ってるだけなんだよな。
「あなたを許します」に「弱くてもいいんだよ」過去を受け入れられてはいないな。
彼らは人類を封印したくないんだよ。力さえ取り除けば、そんな事する必要ないし。
ヒーローは7人、1クール12話と考えたら足りないな。
もう一つの派閥があるだろ?
引用元=https://www.reddit.com/r/anime/comments/8z236n/spoilers_planet_with_episode_2_discussion/
プラネット・ウィズ海外の反応まとめ
【海外の反応】プラネット・ウィズ 第1話 『ストーリーの展開は悪くなかった。ただ、CGが残念』
【海外の反応】プラネット・ウィズ 第2話 『穏健派のために大活躍の封印派...』
【海外の反応】プラネット・ウィズ 第3話 『考察を楽しめよ。と新しい情報を与えられたようなエピソード』
【海外の反応】プラネット・ウィズ 第4話 『“死者0”これが本当になりそうだな』
【海外の反応】プラネット・ウィズ 第5話 『5話、6話の内容じゃないぞ...最終決戦みたいだ』
【海外の反応】プラネット・ウィズ 第6話 『文字通り粉砕されちゃったよ…タカシ』
【海外の反応】プラネット・ウィズ 第7話 『メガネには効かない催眠術…』
【海外の反応】プラネット・ウィズ 第8話 『このアニメは、8つのエピソードでかなり興味深い世界を作り出した』
【海外の反応】プラネット・ウィズ 第9話 『昔懐かしのスーパーロボットアニメを見ているようだ』
【海外の反応】プラネット・ウィズ 第10話 『猫と犬の究極の戦い!』
【海外の反応】プラネット・ウィズ 第11話 『OP時点で岳蔵が死んだことを示していたんだな...』
【海外の反応】プラネット・ウィズ 第12話(終) 『完璧なSFアクション。アニメを初めて見るって人にオススメできる』
スポンサードリンク